群馬県高崎市を中心に犬の出張整体を承ります。

犬の整体とは?

犬の整体は痛いのでは?

犬の整体かりんでは、手指を使って凝りのある筋肉に優しくアプローチしていきます。
凝っている筋肉にアプローチしてほぐすことで、動きやすい体、楽に過ごせる体を保てるようお手伝いができればうれしいです。

整体はどんな感じでやるの?

飼い主様のお話を伺い、わんちゃんの姿勢や歩行の動きを見てから筋肉に触れます。
問題を抱えているところに気づき、身体の使い方を読み取りながら施術していきます。
犬の整体は、病気や怪我を治すものではありませんが、今までの体の使い方やクセ、年齢とともに凝ってしまった筋肉にアプローチしてほぐすことで、今までより動きやすい体を保てる可能性があります。

整体ってこんな子にオススメです

①シニアの子

7才にもなれば、凝りがあるのが当たり前。この時期からのメンテナンスは効果大。ハイシニアさん、背中が丸い子、首が上がらない子、歩幅がとても狭くなっている子…少しでも歩きやすい体、楽に暮らせる体を目指して。

②どこかを庇っている子

パテラの子、腰椎や頚椎ヘルニアの子、骨・筋肉・靭帯などを損傷したり手術したことがある子など、どこかを庇って動いている子。

どこがを庇って動いているということは、他のところに負荷がかかっているということ。そのまま動いていると体の歪みにもつながります。パテラや怪我が整体で治ることはありませんが、固くなっている筋肉をほぐすことで動きやすい体、楽な姿勢につながることはあります。

③歩き方や姿勢が気になる子

おしりをふって歩いちゃう、歩く時体が上下に揺れちゃう、ちょっとつま先引きずっちゃう、おすわりの時の後ろ足が気になる、背中が真っ直ぐじゃないかも…

もしかして筋肉が凝って硬くなっているのが原因かもしれません。その凝りを揉んであげたら気持ち良くなるかもしれません。

④ドッグスポーツをやっている子

アジリティ、エクストリーム、ディスクドッグなどワンちゃんも飼い主さんも一緒に楽しめるスポーツ。がっつり筋肉がついている子が多いです。そして、固めの筋肉の子が多いように思います。スポーツによっては筋肉の左右差があるかもしれません。

揉むというメンテナンスによって、しなやかな筋肉でいられたら良いですよね。しなやかな筋肉でいられるというのは怪我予防にもつながります。

⑤とくに気になるところはない子

特に気になる所はない子、まだまだ若い子、元気いっぱいの子、お散歩で引っ張る子などなど。

そんな子たちも整体お試しくださいね。実はコリがあるかも、揉んでもらったら気持ち良いかも、将来のために…

一時的に睡眠時間が延びたり、排泄の回数が増えたり、フケが出たり、アレルギーのワンちゃんは皮膚の赤みが増す場合があります。これらは数時間〜数日のうちに収まることが多いです。)

施術は全身運動と同じ効果があるので、血流が良くなることでこのような反応が見られる場合があることをご理解ください。

犬の整体は治療ではありませんので、ケガを治したり、病気を治したりすることはできません。しかしながら、どこかケガをしているところを他の筋肉がカバーしている場合、負担のかかっている筋肉をケアすることはとても大切です。

タイトルとURLをコピーしました